最新キャッシング比較
最新キャッシング比較
  • 銀行カードローン
  • 信販系カードローン
  • 消費者金融
  • キャッシング総合ランキング
  • 申込先診断フローチャート
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

最新キャッシング比較

旬なキャッシング情報を配信中!

トップページ 銀行カードローン 消費者金融 信販系カードローン

消費者金融を利用すると、住宅ローン・車のローンが組めなくなるの?

消費者金融を利用したことがあると、後々住宅ローンや車のローンをする際に影響はあるのでしょうか。

消費者金融会社が借入審査を行う際には、指定信用情報機関の利用が義務付けられています。
消費者金融会社が主に利用している指定信用情報機関は「株式会社日本信用情報機構(JICC)」になります。
消費者金融を利用すると利用状況などが、ここに登録されることになります。

この「株式会社日本信用情報機構(JICC)」は、住宅ローン・車のローンの際に銀行や信販会社が利用する情報機関とは違いますが、
他の情報機関と情報交流も行っているので、消費者金融を利用していた場合、そのことを内緒にはできません。
また、この登録は完済しても「完済情報」として、完済日から5年間は利用していた記録は残ることになります。

しかし住宅ローン・車のローンの審査が、完済後5年以内に審査が通った話はよく聞きます。
よって、下記のようになると思います。

(完済後5年経過)
・・・信用情報機関では、消費者金融を利用していた記録も削除されている。全く問題なし。

(完済後5年以内)
・・・信用情報機関では、完済情報として、消費者金融を利用していたことが残っているが、住宅ローン・車のローンの審査が通った話はよく聞く。

(現在消費者金融を利用中)
・・・住宅ローンの利用は困難な可能性大。車のローンも大手信販では困難。

(既に完済しているが、消費者金融で過去に3か月以上の延滞をしたことがある)
・・・信用情報機関に「延滞解消」という登録が、1年間は残るため、完済後1年以内は、住宅ローン・車のローンは困難。

(破産・債務整理・調停申立)
・・・発生日から5年間は信用情報機関に登録されるため、少なくとも5年間はローンの審査は通りにくい。

また住宅ローンなどを申込む前に、一度自分自身の信用情報がどのようになっているか確認することをおすすめします。

返済シミュレーション

返済シミュレーション
キャッシングQA キャッシング最新ニュース

ランキング

人気キャッシングランキングBEST5
銀行カードローンランキング 信販系カードローンランキング 消費者金融ランキング

コンテンツ

  • 銀行カードローン
  • 信販系カードローン
  • 消費者金融
  • キャッシング総合ランキング
  • 申込先診断フローチャート
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

カテゴリー

  • キャッシング最新情報
  • キャッシングQ&A
  • 銀行カードローン
  • 信販系カードローン
  • 消費者金融

サイト内検索

最近の投稿

  • J.Score
  • 住信SBIネット銀行カードローン
  • 仙台銀行スーパーカードローン「エクセレント」
  • 武蔵野銀行カードローン「スマートネクスト」
  • ビジネスパートナー「ビジネスローン」
  • 北洋銀行カードローン スーパーアルカ
Copyright(c) 2017 最新キャッシング比較 All Rights Reserved.